年金に関するご相談
年金に関するご相談
年金はあらかじめ保険料を納付し、万が一のとき生活保障のために給付を受ける制度(保険)です。そのため、保険料を一定以上納付していないと必要なときに給付が受けられないことがあります。また年金を受給するためには自分で年金を請求しなければなりません。必要なときに必要な年金を受けるためには、年金記録の管理や請求手続きに主体的に取り組む必要があります。
年金の管理・請求手続きが
難しい理由
- 理由①
- 年金制度は時代に合わせて改正され続けているため、複雑で難しいもの
になっています。 - 理由②
- 年金は加入記録に基づいてどのような年金がいくら受給できるのかが計算されますが、加入記録は一人ひとり異なるため、インターネット等で得た情報に当てはまらないことが多いです。
- 理由③
- 理由①②から、請求手続きも型には当てはめることができず、お一人おひとりに寄り添い手続きの進め方や必要書類などを判断しなければなりま
せん。
こんな方におすすめです
- 障害年金が受給できるか相談したい
- 他の社労士に障害年金の相談を断られた
- 仕事をしながら年金を受け取りたい
- 年金の請求をしたいが不安なので代行してほしい など
アイビー社会保険労務士事務所でできること
- ○障害年金の受給見込み、手続きのアドバイス
- ○老齢・障害・遺族年金のご相談、手続き代行
- ○不支給決定時の審査請求、再審査請求のご相談
- ○すでに年金を受給されている方の併給のご相談
- ○そのほか、年金に関するご不安、ご心配事のご相談
サポートの流れ
障害年金のご相談の流れ
※こちらは一例となります。ご状況により内容が異なる場合があります。
-
お問い合わせ、ヒアリング、ご提案
まずはお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。初回ご
相談の日程調整をさせていただきます。そのときに下記の内容をお聞き
しますので、わかる範囲で結構ですのでメモなどにまとめておいていた
だけるとご案内がスムーズです。
〔お聞きすること〕
傷病名 その傷病で初めて医師または歯科医師の診療を受けた日 現在までの治療歴(転院の有無や理由など) 障害者手帳の有無・サポートしてくれる人の有無 そのほか、困っていることや不安に思っていること -
初回のご相談
初回のご相談(30分)は無料です。
ご相談の場所は当事務所のほか、病院、ご入居施設、喫茶店、
webなど、ご状況に応じてご相談ください。治療歴や日常生活の
ご状況など、細かくヒアリングさせていただき、受給見込みや手
続き時に注意すべきポイントなどをお伝えします。※ご依頼いただく場合は、初回のご相談に引き続き詳細なヒアリ
ングに入らせていただきます。この場合約2時間かかりますので
お時間に余裕を持ってご予約ください。 -
ご契約
請求手続きをご依頼いただく場合はご契約内容について説明し、
ご契約書、委任状にご記入いただきます。※相談のみでも大丈夫です。
※ご契約いただいた場合、2週間以内に着手金のお振込みをお願
いしております。 -
年金記録の調査
当事務所にてお客様の年金記録の調査を行います。
年金の記録から受給資格を満たせそうか、記録に不自然な点がないか
など確認します。 -
医証の取得
初診日の証明書類や診断書を取得します。医師とのコミュニケーションが
可能な場合はお客様に、難しい場合は当事務所にて行います。(医師との
信頼関係を大切にしたいため、当事務所では可能な限りお客様に診断書の
取得をお願いしております) -
中間のご報告、請求書類作成のための面談
取得した初診日の証明書類や診断書から受給見込みを確認します。
また診断書の内容が適切に伝わるよう、ご生活状況を時系列でヒアリング
させていただき、当事務所にて申立書を作成します。
※面談は約2時間かかります。 -
申立書の確認、必要書類のご提出
当事務所にて作成した申立書をお送りします。ご確認・修正を繰り返しなが
ら完成させます。また年金請求に必要な添付書類(預金通帳のコピーなど)
のご提出をお願いします。 -
請求書類一式を提出
請求書類が全て揃ったら当事務所にて請求書類一式を年金機構に提出しま
す。約2~3週間で受付控えが当事務所に届きますので、受付控えと請求書類
一式の写しをご郵送します。 -
支給決定
請求書類提出後、約3か月で決定があります。決定通知書はお客様のご自宅に
届きますので、届き次第当事務所へご連絡ください。初回の年金が振り込ま
れましたら報酬をお支払いください。(万が一不支給になった場合はお支払
いの必要はありません)